ムシたちの小粋でユニークな一面をご紹介。イメージとは違った側面を知ってください。

ムシたちの小粋な仕事を紹介します
ここでは、ムシたちの小粋でユニークな一面をご紹介します。あまり知られていないムシも出てきますが、イメージとは違った側面を知れば、ムシたちの賢くユニークな生きかたに感動するかも!?
横川吸虫:魚から始まる長い長い旅路。目的地は何処?
水辺のいきもの:生息場所の環境がひとめでわかるいきものたち
ユスリカ:湖底で地道にパトロール。幼虫時代の意外な行動とは
ワラジムシ:地道に土を作ってます。ダンゴムシとまちがえないで!
タマムシ:そのきらめきは鳥には嫌われても人間には宝石の輝きだった
ハサミムシ:ハサミはあっても無害です。子煩悩な一面も。
下のボタンをクリックしてください。
お問い合わせ
一般財団法人 環境文化創造研究所内 ヤマビル研究会 (代表:谷 重和)
〒275-0024 千葉県習志野市茜浜1-12-3
電話番号: 047-405-9230
FAX: 047-405-9231
不在がちですのでなるべくメールでお願いいたします。
yamabiru.mail@titan.ocn.ne.jp
leech@job.tele.co.jp(こちらのメールアドレスは2021年5月末まで)